//!!edit-lock!!
//!!lock-12!!
[[MatsuLab. Lecture Note]]

*2012年度計算機システム [#kb392e93]
#contents


**予定等更新履歴 [#xc4df8c0]
-[6/29] 本日も、25日と同様、リモート授業+演習となります。→ &color(red){場所変更、学術国際情報センター2階会議室になりました}; 学術国際情報センターの場所はページの下部参照
-[6/26] http://www.jp.playstation.com/psn/torostation/this.html (6/28まで)
-[6/26] 手違いにより、試験時間割に「計算機システム」が含まれていませんでした。改訂版が出る予定ですので、確認をお願いします.
-[6/26] 第8回課題の提出フォーム不備につき、期限を延長しました.資料には未反映ですが、7/2(Mon) 23:59です。
-[6/25] 本日6/25の講義はリモート授業・かつ後半は演習となりました。6/28(金)も同様にリモート授業+演習となる予定です
-[6/10] 6/11(月) は演習となります。(7月において、数回の演習が授業に振り替わる予定です)
-[6/8] 本日の演習は講義になりました。これに伴う今後の予定については後日調整します。
-[6/6] 7月17日、20日の予定を更新しました
-[6/4] 課題に関する補足のファイルを添付しました(下部)。メール参照のこと。
-[6/4] 6月18日(月)は、未定となっていましたが,暫定的に演習とします.
-[6/3] 7月13日(月)は祝日ですが、大学の予定により通常通り講義を行います.
-[6/3] 6月4日(月)は講義、6月8日(金)は演習です(通常通り)

**履修を希望する学生へ [#hba346e8]
-&color(red){注意};:メーリングリストを作成するため履修を希望する学生は以下のあて先へ必ずメールすること
 To: 白幡 晃一 宛(以下のアドレス)
 Subject:【計算機システム】ML登録
 -----(以下は本文に記述)------
 名前:
 学籍番号:
 メールアドレス:(メーリングリストへ登録いたします)

**担当 [#md6a86fb]
|教員|松岡 聡|&ref(matsu.png,nolink);|
|TA|白幡 晃一|&ref(koichi.png,nolink);|
|TA|福田圭祐|&ref(fukuda_mail.png,nolink);|

**予定表と講義資料 [#iad28ad7]
||''講義''|''演習''|
|4/9(Mon)|第01回[&ref(compusys-12-01.pptx,,PPT);][&ref(compusys-12-01.pdf,,PDF);]||
|4/13(Fri)||第01回[&ref(ex01_2012.ppt,,PPT);][&ref(ex01_2012.pdf,,PDF);]|
|4/16(Mon)|第02回[&ref(compusys-12-02.ppt,,PPT);][&ref(compusys-12-02.pdf,,PDF);]||
|4/20(Fri)||第02回[&ref(ex02_2012.ppt,,PPT);][&ref(ex02_2012.pdf,,PDF);]|
|4/23(Mon)|第03回[&ref(compusys-12-03.pptx,,PPT);][&ref(compusys-12-03.pdf,,PDF);]||
|4/27(Fri)||第03回[&ref(ex03_2012.ppt,,PPT);][&ref(ex03_2012.pdf,,PDF);]|
|&color(red){4/30(Mon)};|&color(red){祝日のため休み};||
|&color(red){5/4(Fri)};||&color(red){祝日のため休み};|
|5/7(Mon)||第04回[&ref(ex04_2012.ppt,,PPT);][&ref(ex04_2012.pdf,,PDF);]|
|5/11(Fri)|第04回[第03回の資料を使用]||
|5/14(Mon)|第05回[&ref(compusys-12-04.pptx,,PPT);][&ref(compusys-12-04.pdf,,PDF);]||
|5/16(Wed) &color(blue){金曜授業};||&color(red){休講};|
|5/18(Fri)||&color(red){すずかけ祭のため休み};|
|5/21(Mon)|第06回[&ref(compusys-12-05.pptx,,PPT);][&ref(compusys-12-05.pdf,,PDF);]||
|5/25(Fri)||第05回[&ref(ex05_2012.pptx,,PPT);][&ref(ex05_2012.pdf,,PDF);]|
|5/28(Mon)|第07回[第06回の資料を使用]||
|6/1(Fri)||第06回[&ref(ex06_2012.ppt,,PPT);][&ref(ex06_2012.pdf,,PDF);]|
|6/4(Mon)|第08回[&ref(compusys-12-06.pptx,,PPT);][&ref(compusys-12-06.pdf,,PDF);]||
|6/8(Fri)                         |第09回[第06回の資料を使用]     ||
|6/11(Mon)                    |                                              |第07回[&ref(ex07_2012.pdf,,PDF);]|
|6/15(Fri)                       |                                              |第08回[&ref(ex08_2012.pdf,,PDF);]|
|6/18(Mon)                       |                                           |第09回[&ref(ex09_2012.pdf,,PDF);]|
|6/22(Fri)                       |                                              |第10回[&ref(ex10_2012.pdf,,PDF);]|
|6/25(Mon)                       |第10回[&ref(compusys-12-07.pdf,,PDF);]  |第11回[&ref(ex11_2012.pdf,,PDF);]|
|6/29(Fri)                       | 第11回(予定)                          |第12回(予定)|
|7/2(Mon)                        |第12回(予定)                         ||
|7/6(Fri)                        |                                              |第12回(予定)|
|7/9(Mon)                        |第13回(予定)                         ||
|7/13(Fri)                       |                                             |第13回(予定)|
|&color(red){7/16(Mon) 祝};      |第14回(予定)                 ||
|7/17(Tue) &color(blue){金曜授業};|第15回(予定)             ||
|7/20(Fri)                       |                                              |組み立て演習(予定)|
|7/23(Mon)                    |第16回(予定)                            ||
**課題関係 [#w38da279]
***課題関連 [#q00c02df]
-[[課題提出>http://matsu-www.is.titech.ac.jp/~koichi-s/compsys2012/submission/index.html]]
//-[[その他>./解答]]
***参考資料 [#ye24c937]
-サンプル
--&ref(./C_sample.zip,,C言語);
--&ref(./MIPS.zip,,MIPS);
--&ref(./exceptions.s);
//--&ref(./MIPS_sample.zip,,MIPS);
//-&ref(./HP_AppA.pdf,,Assemblers,Linkers,and the SPIM Simulator);
//-XSPIMインストールマニュアル //[&ref(./xspim_installation_manual.pptx,,PPT);]//[&ref(./xspim_installation_manual.pdf,,PDF);]

**参考文献 [#k702911a]
-Patterson and Hennesy, Computer Organization and Design: The Hardware/Software Interface, Morgan Kaufmann Publishers, 1997
--コンピュータの構成と設計(上下)第4版、成田(訳)、日経BP社

** 学術国際情報センター(GSIC)の場所 [#a30c7882]
- http://www.gsic.titech.ac.jp/node/192
- 旧図書館の隣、現在は正門から丸見えになっている建物です。旧図書館側に入り口がありますので、入ってすぐの階段を2階まで上がって右手が会議室です。


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS